旧帝大
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 東京大学 | 0 |
| 京都大学 | 0 |
| 東北大学・北海道大学・大阪大学・名古屋大学・九州大学 | 1(九州大学) |
早慶上理
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 早稲田大学 | 0 |
| 慶應義塾大学 | 1 |
| 上智大学 | 0 |
| 東京理科大学 | 0 |
GMARCH
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 学習院大学 | 1 |
| 明治大学 | 5 |
| 青山学院大学 | 3 |
| 立教大学 | 0 |
| 中央大学 | 5 |
| 法政大学 | 1 |
関関同立
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 関西大学 | 12 |
| 関西学院大学 | 11 |
| 同志社大学 | 4 |
| 立命館大学 | 11 |
国公立大学(医学部を除く)
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 合計 | 34 |
| 主な大学内訳 | 広島大学7名、岡山大学3名など |
医学部(国公立)
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 広島大学医学部 | 1 |
医学部(私立)
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 記載なし | – |
その他主要大学
| 大学名 | 合格者数 |
|---|---|
| 福岡大学 | 4 |
| 広島修道大学 | 25 |
| 広島国際大学 | 26 |
総括
2024年度の安田女子高等学校の進路実績は、関関同立やGMARCHといった全国的に評価の高い私立大学への合格者が多数を占めています。特に、地元志向が強く、広島大学や岡山大学などの中国地方の国公立大学への進学者が目立ちます。一方で、旧帝大や早慶上理といった難関大学への進学者は少なく、全国的な競争力を強化する必要があるといえます。全体的に、地元大学を中心に堅実な進路を選ぶ傾向が見られる結果となりました。
